オスのわんちゃんや猫ちゃんと一緒に暮らしている飼い主様にとって、去勢手術は一度は聞いたことのある言葉だと思います。今回は犬と猫の去勢手術について、メリットや注意点を詳しく解説し、まだ実施していない方や迷われている方の参考にしていただけると幸いです。高齢化してからの手術はリスクが上がるため、若くて健康なうちの手術をおすすめします。
■目次
1.去勢手術とは
2.去勢手術のメリット
3.去勢手術の注意点
4.上社ペットクリニックの去勢手術
5.まとめ
去勢手術とは
精巣を摘出し、繁殖を望まないときに行う手術です。
性成熟を迎える前に去勢を行うことで、病気の予防やマーキング(足をあげておしっこをする)、マウンティング行動などが回避できます。
行うタイミングとしては生後半年頃が適切です。また、当院では手術のタイミングとして、永久歯が生える頃をご提案しています。そのタイミングであれば、もし乳歯が正しく抜けずに残ってしまっていた場合に、手術と同時に抜歯をすることが可能です。しかし、個体差もあるため、ワクチン接種後の健康診断の際にご相談ください。
去勢手術のメリット
去勢手術には以下のようなメリットがあります。
・望まぬ妊娠を防ぐ
・攻撃性の低下
・生殖器に関わる病気の予防(精巣腫瘍、前立腺肥大、会陰ヘルニア、肛門周囲腺腫など)
・ストレスがなくなる
・マーキングをしなくなる
特にマーキング行動により家のあちこちに排尿されると、私たち人間との生活に支障をきたすため、これを改善することで飼い主様の日常生活も快適になります。
去勢手術の注意点
去勢手術により生殖器に関わる病気の予防ができますが、マーキングなどオス特有の行動の減少効果には個体差があります。特に性成熟後しばらくしてから去勢した場合は、改善がみられない確率が高くなります。
また去勢後は太りやすくなるため、カロリー管理に注意が必要です。
手術には全身麻酔が必要なため、ときには予見不可能な事態も起こります。当院では心電図、呼吸数、酸素飽和度、血圧などをマルチモニターで確認しながら行い、緊急時には即対応できるよう準備を整えています。
上社ペットクリニックの去勢手術
通常の去勢手術では、精巣を取り出すための切開部をナイロン糸で縫合し、約1週間後に抜糸処置を行います。
しかし当院では、吸収糸という自然に溶ける糸を使用し、埋没縫合(体表に糸が見えない縫い方)を行います。そのため、エリザベスカラーの装着などの日常生活の制限は5日ほどで済み、抜糸も不要です。さらに、傷口の切開も最小限になるよう努めており、傷跡もほとんど目立ちません。またこのような手技により、術後に問題が起きたことはありませんので、どうぞご安心ください。
まとめ
去勢手術にはどうしても「かわいそう」「本当に必要なのかな」といった感情が生まれがちです。しかし手術により予防できる病気が多くあり、ペットと飼い主様の暮らしにおけるストレスも低減できます。実際に行うべきか迷われている方や、疑問点・不安な点のある方はお気軽に当院へご相談ください。飼い主様のお気持ちに寄り添い、ご一緒に考えていきたいと思います。
愛知県名古屋市名東区の上社ペットクリニック
℡:052-776-1010